はしもと歯科 三重県四日市市東坂部町1577-1 一般歯科 小児歯科 予防歯科 バリアフリー

ブログ


 新しい診療台
投稿:院長
今日は衛生士さん専用の診療台を1台新しくしました。
撤去した診療台は、衛生士担当制(決まった衛生士さんが患者さんを担当し、診ていく)を始めたころに購入した診療台で、なかなか思い入れのあるものでした。
新らしくなったことで、使いやすくなり、より一層患者さんメンテナンス頑張ってほしいものです。

2023年6月15日(木)

 院内セミナー・症例検討会
投稿:院長
コロナ禍で、止まっていたミントセミナー講師による院内セミナーを久しぶりに開催。問診の重要性、聞き方やPMTCについてなど、新たな学び、あるいは再確認をすることができたと思います。そして、さらに深く探求していかなければという思いを持つことができ、良い刺激になりました。
2022年11月1日(水)

 院内ミーティング
投稿:院長
高齢化社会が進む中、当然はしもと歯科の患者さんも徐々に高齢化してきております。はしもと歯科で、ご高齢の方が困っていることや不自由に感じておられる事、あるいは、皆さんいろいろとご病気をお持ちの方がみえますのでそのあたりの知識、配慮、治療の進め方、などなど少しづつでも話し合っていこう思います。

今日は、車いすから診療台への移乗の仕方や、年齢とともに、または薬が増えるとともに、減ってくる唾液の問題について勉強しました。


2022年10月3日(月)

 掲示板
投稿:院長
スタッフに掲示板を久しぶりに変えてもらいました。
細かい字で見にくかったものを改善してもらいました。


2022年8月6日(土)

 院内症例検討会
投稿:院長
久しぶりに歯科衛生士さんの症例に関してディスカッションしました。
コロナ流行後は、感染対策や在庫管理について話し合うことに相当時間を割いていたので、なかなか症例に関してディスカッションすることができないでいました。引き続き、積極的にディスカッション、勉強会をしていきたいものです。


2022年6月1日(水)

 歯科衛生士向け専門誌に掲載
投稿:院長
当院スタッフが、歯科衛生士向けの専門誌からの依頼され、特集記事を執筆いたしました。診療を通して学んだこと、知ったこと、歯科衛生士としての姿勢について、多くのページを割き書かれ、素晴らしい内容で大変誇りに思います。


2020年4月15日(水)

 院内ミーティング(コロナ対策)
投稿:院長
今月のミーティングは、新型コロナウィルス流行にあたり、当院では従来からの感染予防の確認に加え、コロナ対策を講じるために、配信された講義により、スタッフ全員で学習。

2020年4月1日(水)

 院内セミナー
投稿:院長
今日は長谷さんによる院内セミナーの日
症例検討会の時間に当院歯科衛生士の過去の症例から学んだことををテーマにしたプレゼンテーションを聞きました。
とても良かったです!
その内容は歯科衛生士向け雑誌の編集者にもインパクトがあったようで、雑誌への原稿依頼がありました。素晴らしいことです。




2019年10月16日(水)

 研修会
投稿:院長
今日は鈴鹿でスタッフとともに研修会
むし歯予防と歯周病について
学んできました。
講師は神戸の藤木先生で
知識の整理
新たな考え方
なるほどと思う話
臨床のヒントになる話
いろんな意味でスタッフ共々勉強になりました。


2019年8月29日(木)

 大掃除
投稿:院長
恒例の大掃除。ありがとうございました。

2019年8月10日(土)

 院内ミーティング
投稿:院長
C R A S P 
Caries Risk Assessment Share with Patients
 〜すべての人にカリエスマネージメントを〜
 今日はこのテーマについて学習しました。

2019年8月2日(金)

 院内ミーティング
投稿:院長
久しぶりに掲示板の内容を変えました。
歯周病の治療の進め方、内容について掲示することにしました。
掲示板とは別に、フッ素入り歯磨剤の乳幼児への応用の仕方について検討しました。

2019年7月1日(月)

 院内ミーティング
投稿:院長
今回のミーティングでは、歯科医師会のビデオ教材を用いて
歯周病についてみんなで勉強しました。

2019年5月9日(木)

 認定資格
投稿:院長
衛生士さんがまた認定資格を取ってくれました
富山まで2泊3日で研修行ったり頑張ってくれました。


2018年6月12日(木)

 送別会
投稿:院長
受付スタッフが出産のため2度目のお別れ
また戻ってきてくださいね〜




2018年6月30日(土)

 スタッフとともに研修会参加
投稿:院長
日本ヘルスケア歯科学会のセミナーが名古屋で催されたので、歯科衛生士さん全員と私とで参加してきました。
私の診療スタイルの原点的なセミナーで、むし歯の予防、歯周病の予防に対する取り組み方をみんなで再確認することができました。
ささしまライブにある名古屋コンベンションホールはとてもきれいで快適でした。


2018年5月20日(日)

 大掃除
投稿:院長
今日で今年の診療は終わりです。
恒例の大掃除



2017年12月29日(金)

 忘年会
投稿:院長
いつもスタッフにお店探してもらっていますが、インスタ映えする楽し気な鍋でした。
それにしても寒かった・・・


2017年12月27日(水)

 院内ミーティング
投稿:院長
掲示板の内容を変えてみました〜
今回は口呼吸をーテーマにして、手分けして掲示物作りました。


2017年12月1日(金)

 大掃除
投稿:院長
お疲れ様

2017年8月12日(土)

 院長
投稿:院長
今日は東京に研修。たまには報告しないとスタッフばかりが行ってるみたい
になりますから



2017年8月6日(日)

 スタッフセミナー参加
投稿:院長
連休つぶして泊りがけで一人で大阪まで研修に行ってもらいました。
成長が楽しみ!


2017年7月16日(日)

 歓迎会
投稿:院長
新たに加わったスタッフ、復帰してきてくれたスタッフの歓迎会です。
今後に期待してまーす!
  

2017年5月7日(日)

 スタッフセミナー参加
投稿:院長
2月11日・12日は大阪に泊りがけで、4月16日は名古屋にそれぞれスタッフがセミナー参加!
更に、スタッフの一人がクリニカルハイジニストの認定試験に挑み、見事トップ合格!!
本当に頑張ってくれています。


2017年5月6日(土)

 スタッフセミナー参加
投稿:院長
相変わらずスタッフにせっせとセミナー参加してもらっています。
今回は一人で東京まで一泊で行ってきてもらい、休みつぶすしきっと心もとないところもあったと思いますが、頑張ってきてもらいました。
ありがたいです。

因みにスタッフばかりに行かせているみたいですけど、自分もコンスタントに勉強に行っていますよ。たまには証拠写真を。


この時はすべて英語(同時通訳)で、病理標本だらけの非常に眠くなるパターン。
内容が興味深いものだったので眠らずに済みました。

2017年1月22日(日)

 大掃除
投稿:院長
例年通り、最終日の午後は大掃除!
今年一年スタッフの皆さんご苦労様でした!
今よりも少しでも良質な医療が提供できるよう来年も頑張りたいと思います。



2016年12月29日(木)

 新たな機器購入
投稿:院長

訪問診療に使う道具です。これがあれば歯を削ったり、入歯直したり、歯石取ったりもできる!正直今はあまり時間がないのでなかなか使う機会がありませんが、今後高齢な方が増えていく中で、備えておこうと思いました。


こちらは、唾液で、歯周病やむし歯のリスクを検査するためのもの
簡単にできて、比較的コストがかからないので、患者さんにもそれほど負担かけずにできそう。


2016年12月20日(火)

 親睦旅行
投稿:院長
今日明日でディズニーシーへスタッフの親睦旅行
    
  

2016年11月9日(水)

 だ液検査システム
投稿:院長
LIONが患者さんのむし歯や歯周病のリスク測定する、新しい唾液検査システムの販売を始めたので、デモンストレーションしてもらいました。今までのものと比べ、短時間で比較的低いコストでできるので、患者さんに薦めやすいシステムでした。来週に、これまた新しく出てきた別のシステムも紹介してもらうので、比較検討しいづれかを導入したいと考えています。

2016年11月1日(火)

 院内ミーティング
投稿:院長
今日は症例検討会と認知症患者さんへの対応について話し合いました。
認知証に関しては、恥ずかしながら私自身の認識甘く、スタッフが戸惑う場面があったため、急きょ話し合う事になりました。
今後高齢者の人口が増す中で、まだまだ勉強することがたくさんありそうです。

2016年11月1日(火)

1 | 2 | 3 | 最初 次のページ>>

現在1ページ目を表示しています



はしもと歯科
〒512-0904 三重県四日市市東坂部町1577-1
059-333-6733

Copyright (c) Hashimoto Dental Clinic All Rights Reserved.